七操湯について

※この温泉は、渋温泉宿泊者限定の温泉です。予約の際、「渋温泉の九つの外湯に入浴可能か」旅館に電話で確認することをおすすめします。
源泉名 | 七操の湯 |
泉質 | ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉(低張性中性高温泉) |
泉温 | 50.5℃ |
ph | 7.3 |
知覚的試験 | ほとんど無色澄明、微塩味を有し無臭 |
この温泉固有の適応症(浴用) | きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
この温泉固有の適応症(飲用) | ー |
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町平穏2045番 |
営業時間 | 06:00〜22:00 |
料金 | 無料(募金箱あり) |
駐車場 | なし |
脱衣所 | あり(鍵なしのロッカーあり) |
洗い場 | なし |
シャンプー・ボディーソープ | なし |
バスタオル・フェイスタオル | なし |
ドライヤー | なし |
熱湯度 ※ | ー |
※ 熱湯度とは?
★☆☆☆☆:一般的な温泉の温度(〜43.9℃)
★★☆☆☆:熱湯に入る前のウォーミングアップに最適(44.0〜45.9℃)
★★★☆☆:よっ!熱湯男に熱湯女!(46.0〜48.9℃)
★★★★☆:熱湯師匠(49.0〜49.9℃)
★★★★★:熱湯仙人(人間が入れるレベルではない)(50.0℃〜)
※個人的な指標です。
いざ、入湯!
さて、今回は渋温泉九つの巡り湯の中の7番湯、七操湯!
源泉50.5℃か。
な、なかなかいいホットスプリングバトルができそうだ。
と思ったのですが、
清掃の時間だったのか、お湯が足首あたりまでしか張られていませんでした。
あーあ、勝負したかったのになー。
お湯が張られてなくて安心してるって?
してねーし!はー?
今回のホットスプリングバトル、引き分け。(お湯が張られていなかったため)
コメント